レンチンスープ4日目の結果-1㎏減!
かなやんです♪
ご訪問ありがとうございます。
健康診断で血糖HbA1cが高めになり、病気にならないように低糖質の食事を取り入れました。
野菜ソムリエプロのAtsushiさんのレシピ本、【モデルがこっそり作っている楽やせレンチンスープ】66レシピを参考に、家にあるもので代用しながら、無理のないように夕食のみ置き換えて4日目になりました。
ダイエット目的ではありませんが、なんと!一日一食の置き換えで、体重が-1㎏減っていました!しかもお腹も快調で、【低糖質・高たんぱく・食物繊維が豊富】なレシピだということを、身体で実感しています。
3日、4日目のレシピを、家にあるものでアレンジしたレシピを公開します。
初日はこちら↓↓↓↓↓
kanayanmama-blog.hatenablog.com
2日目はこちら↓↓↓↓↓
kanayanmama-blog.hatenablog.com
3日目豚ひき肉と長芋のさっぱりレモンスープ
※家にあるのもで作り、分量も好みで増減しているので、Atsushiさんのレシピ本とは分量や材料が若干異なる為、正しくはレシピ本にてご確認ください。
材料
- 豚ひき肉 50g
- 長芋 100g
- 長ネギ 30g
- 豆苗 20g
- えのき 30g
✻顆粒昆布だし 小さじ1
✻ナンプラー 小さじ1
✻しょうゆ 小さじ1
✻酒 小さじ2
✻チューブしょうが 小さじ1
✻チューブにんにく 小さじ1
✻水 200㏄
作り方
1⃣
長芋は細切り、長ネギは斜め薄切り、レモンは1/8にカット、豆苗とえのきは長さを三等分に切る。
2⃣
耐熱容器にレモン以外の材料・調味料・水を入れて、軽く混ぜ合わせる。
3⃣
2⃣にふわりとラップをして、レンチン6分で完成!レモンを絞っていただきます♪
※電子レンジは機種により加熱時間が異なることがあるので、お好みに合わせて調整してください。
実食の感想
長芋の食感が良く、レモンの酸味と豚ひき肉のうまみが良く出ていて、夜食にも良く合うさっぱりとしてボリュームもある美味しいスープ大満足でした♪
4日目ちくわとキムチのピリ辛スープ
材料
- ちくわ 2本
- 白菜キムチ 70g
- 長ネギ 30g
- ほうれん草 40g
- えのき 30g
- 焼きのり 1枚
✻顆粒かつおだし 小さじ1
✻コチュジャン 小さじ1
✻味噌 小さじ1
✻酒 小さじ2
✻チューブしょうが 小さじ1
✻チューブにんにく 小さじ1
✻水 200㏄
作り方
1⃣
ちくわは輪切り、長ネギは斜め薄切り、ホウレンソウは5㎝くらいに切る、えのきは長さを三等分くらいに切る。焼きのりは混ぜやすいように5㎝くらいに切っておく。
2⃣
耐熱容器に材料・調味料・水を入れて、軽く混ぜ合わせる。
3⃣
2⃣にふわりとラップをして、レンチン5分で完成!軽く混ぜていただきます♪
※電子レンジは機種により加熱時間が異なることがあるので、お好みに合わせて調整してください。
実食の感想
海苔の風味もきいていて、ちくわのうまみとキムチの辛みが良く合い身体も温まって、最後の一滴迄飲み干す美味しいスープでした♪
まとめ
Atsushiさんのレンチンスープを始めてから、お腹の張りがなくなりお通じも良くなりました。
簡単レンチン調理なので、仕事で疲れた日でも無理なく続けられるので、家にあるもので代用しながら、楽しく継続していきたいと思います。
腰回りがスッキリしたら嬉しいな( *´艸`)
皆さまもどうぞお試しくださいね!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。