納豆キムチごまチゲを自己流アレンジで!
かなやんです♪
いつもご訪問ありがとうございます!
今日は野菜ソムリエプロAtsushiさんのレシピの中から、【納豆キムチごまチゲ】を作って実食してみました。
レシピ本ではニラが必要でしたが、家に無かったので葱で代用しましました。
さらに少しだけ残ったえのきと賞味期限が迫った豆腐の消費を兼ねて加えたので、ボリュームのある具沢山スープに仕上がり、夕飯はこのスープだけでお腹がいっぱいになる大満足の一品になりました。
納豆キムチごま豆乳レンチンスープ
※Atsushiさんのレシピを家にある材料でアレンジしています。正しいレシピはレシピ本にて確認お願いいたします。
こちらの本です↓↓↓↓↓
材料
- 納豆 1パック
- 白菜キムチ 60g
- 玉ねぎ 1/4個
- ごぼう 30g
- 絹ごし豆腐 1/4丁
- えのき 30g
- 長ネギ 好きなだけ
✻顆粒かつおだし 小さじ1
✻味噌 小さじ2
✻白すりごま 大さじ1
✻酒 小さじ2
✻チューブしょうが 小さじ1
✻チューブにんにく 小さじ1
✻水 200㏄
作り方
1⃣
玉ねぎはスライス、ごぼうは薄い輪切り、長ネギは小口切り、豆腐は2cm書く角のさいの目切りにしておく。
2⃣
耐熱容器に豆腐以外の材料・調味料・水を入れて、軽く混ぜ合わせ、最後に豆腐を加え崩れないようにサッとひと混ぜする。
3⃣
2⃣にふわりとラップをして、レンチン5分で完成!
※電子レンジは機種により加熱時間が変わることがあるので、お好みに合わせて調整してください。
2日目の実食!
1日目【鶏ひき肉とかぼちゃの豆乳カレースープ】はこちら↓↓↓↓↓
kanayanmama-blog.hatenablog.com
2日目【納豆キムチごまチゲスープ】アレンジ編
熱々を頂きましたが、キムチとごぼう、そしてごまの風味が良く出ていて、食材のうまみが最高でした。
発酵食品のキムチと納豆の効果で、腸活にも最適なスープだと思います。
にんにくが入るので、夕食に頂くようにしていますが、夕食後しばらくは身体がポカポカして、冷え性のかなやんにはピッタリの一品でした。
まとめ
アラフィフシンママのかなやんは、年齢による身体の変化も日替わりで出てきていますが、仕事の忙しさで自分のケアを忘れている今日この頃。
子供を育て上げるためには、日ごろ疎かにしている自分の食事にも気を配り、健康でいなければなりません。
しっかりと健康管理をして、明日からも元気いっぱい働こうと思います。
Atsushiさん!素敵レシピをありがとうございました!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。