今年も1ヶ月が過ぎました
アラフィフシンママ介護士のかなやんです。
1月もあっという間に終わってしまい、はや2月となります。
『1月は行く 2月は逃げる 3月は去る』と言われるように、時の流れはとにかく早いと感じる今日この頃です。
シンママかなやんの1日は慌ただしく
生活の為、ずっとダブルワークでしたので、朝は3時50分に起床し早朝のバイトをしていました。
そのバイトも最近やっと辞めて、久しぶりに人並みの睡眠時間を取れるかな?とほっとしていたのですが、ブログ運営を始めたので、今までの朝方生活とは真逆な夜型生活になるという、なんとも本末転倒になっている状況ではありませんか(笑)
そこに至るまでは、かなやんなりの深い(浅い⁈)想いが込められているのです。
かなやんの一日のルーティン
- 5:30 起床 身支度 朝食準備
- 7:00 朝食
- 7:30 洗い物、掃除・家事 ・子どもの事
- 8:10 ゴミ出し 出勤
- 8:30~ 仕事
- 17:45まで(時々残業あり)
- 18:00~18:30 買い物等済ませて帰宅
- 18:30 夕食準備
- 19:00 夕食
- 19:30 片付け
- 20:00 入浴 髪のお手入れ等
- 21:00 洗濯他の家事や子どもの事 小休止
- 22:00 ブログ作業開始
- 23:30~0:30 ブログ更新(大体)
- 0:30~1:30 ブログ記事、SNS確認
こんな感じの毎日を過ごしているかなやんですが、何とか隙間時間に趣味のランニングや、パッチワークの時間を作りたいのですが、身体は機械ではないので疲れも眠気の来ますから、なかなか難しいのが現状ですね(;^ω^)
ブログ運営が慣れてきたら、もう少し作業が早くなって時間が作れるのかな???
趣味の時間
コロナ禍で、体力づくりの為通っていたジムも、高齢者相手の仕事なのでやめました。
趣味のランニングも感染対策に疲れてしばらく遠ざかっていますが、先日ルームランナーを購入したので、苦情の来ない時間に少しでも走って、体力を戻してストレス解消をしようと思います。
購入したルームランナーは速度を上げると、モーターの音が結構大きいので、夜間の使用は控えたほうがよさげで、ウォーキングなら行けそうなので、隙間時間に頑張りたいと思います。
大好きなパッチワークや小物づくりも、シングルマザーになってからは小学校のバザー用に作るのが精一杯で、自分の作品は作りかけのまま10年が経ちました。
作りかけの作品が沢山!
何時になったらまた、チクチク針仕事を楽しめるのかな( ;´Д`)
やっと時間ができたときには、眼も効かない、手先も動かないじゃ話しになりませんが、その可能性は無きにしも非ずですね(笑)
忙しい中ブログをやるわけ
それは簡単です。
子供のそばで出来るから。
シングルになって働いてばかりで、一緒に居てあげられなかった事も理由のひとつ。
いつも書きますが、バイトで時給を稼いだ方が早いし効率も良いでしょう。
でも、生活維持の為に許される範囲で、この未知数なブログ運営を楽しんでも良いのかな。
そんな風に今は思って、楽しみながら継続して行きます。