箱根駅伝2021
アラフィフシンママ介護士のかなやんです♪
やっとお正月休みもどきの公休日でした。
午前中は箱根駅伝(第97回東京箱根間往復駅伝競走)を観ながらゆっくりと過ごしました。
1月2日㈯は往路区間、1区~5区は、総合4連覇を目指す青山学院を7分35秒差をつけて、創価大が大会出場4回で初の往路優勝となりましたね。
創大榎木監督はインタビューで「全く予想していなかった」と。
総合2位東洋大2分14秒差、総合3位駒澤大2分21秒差と僅差でゴール。
追いつき追い越せで全員あっぱれでした!スバラシイヾ(@⌒ー⌒@)ノ
復路のスタートルール
復路のスタートは一位から往路ゴールの時間差でスタートとなります。
午前8時、創大スタート~2分14秒後東洋大スタート。
その後一位との時間差ごとにスタートし、トップとの時間差が10分以上は午前8時10分に一斉スタートとなります。
明日の復路、どんな快進撃が観れるのか楽しみです!
かなやんは中高とへっぽこ陸上部
一応陸上経験ありのかなやんですが、短距離は全くダメで、円盤投げとマラソン、少しだけ中長距離をやっていました。
そんなこんなでマラソン観戦も大好きなのです( *´艸`)
へっぽこですが今でもジョギングをしたり、ファンランナーですがレースに参加したりします。
制限時間内にゴールできたらいいくらいの気持ちで参加しているので、ほぼほぼ観光を楽しむ形になっていますが(;^ω^)
作年は仙台国際ハーフマラソン、函館マラソンにエントリーしていましたがコロナで中止になり、非常に残念でした。
更にはコロナで介護業界も慎重にならざるを得ない状況だったので、GYM通いもしなくなり仕事でも疲弊RUNどころではなくなってしまいました。
また、状況が落ち着いた時は、ストレス解消にジョギングして楽しみたいです(^^♪
運動が出来ないので、7キロも肥えてしまったかなやんでした(笑)
最後まで読んで頂き(人''▽`)ありがとうございました✨