サ高住から母がお泊りに
アラフィフシンママ介護士のかなやんです♪
明日はやっと公休日です。
訳あってサ高住に入居している母が、ストレスで味覚障害になり食事が取れない状況。
ストレス軽減の為、今日はわが家へ避難しています。
今日のわが家の状況は複雑で、無年金後期高齢者の父が、訳あってかなやんと同居しているところに母がお泊りに。。。
かなやんが19の時に両親は離婚しているので、別れた両親が揃うという。。。何とも複雑な状況ですが、でも二人とも親ですからね(^▽^;)
仕方がないですネ。。。
冷えたものが苦い!
母は、ぬるいもの、冷えたものが苦く感じて漢方薬より苦いと言っていて
とにかく、食事が摂れず痩せていくので何とかしなくてはとケアマネに相談。
なるべく温めて食事を提供してくれてはいるみたいですが。。。との事。
高齢者住宅等では、汁物、麺類、飲み物は火傷防止の為熱々な状態では提供しない。
母は、不味くて不味くて食べられないと、食事を断るようになり
「ああ、炊き立ての熱々なご飯と納豆でもいいから食べたい。。。」
そう言われ、物凄く親不孝をしているように感じて、どうしたものかと解決策を探しているかなやんなのです(T_T)
今日は熱々海鮮鍋に
とにかく美味しく食べて欲しかったので、お鍋にうどんも入れました。
熱々で美味しい、天国だと笑顔で話していたので良かったです✨
80を過ぎた母親に、食べたいものも食べさせられず
日ごろ、自分だけ食べているのかと思うと苦しくなりますね。。。
歳をとり、ほんの少ししか食べられないのだから好きなものを食べさせてあげたいと、そう願うものの
環境が許さず、なかなか解決策が見つからないのが現状で、定期的にうちへ連れてきて栄養を摂ってもらおうと思っています。
孫の顔を見れば元気にもなるし(*^-^*)
病院でコロナ疑惑⁈
余談ですが、先日の定期受診の際の笑い話。
先生「一ヶ月どうでしたか?」
母「味が分からなくて…」
先生、看護師さん一同「え~~~っ(´゚д゚`)!!!」
全員、一気に二歩ほど後ろに下がる(笑)
かなやん慌てて「いえいえ、住宅に入ったストレスのせいですから!」
両手を振りながら、必死に全否定〈( `д´)ノチガウチガウ
経緯を説明すると、一同一斉に安堵の表情~
先生「もお~~~ びっくりさせないでよ(笑)」
そりゃあそうですよね?世の中がこんな時ですから(;^ω^)
間違いなくコロナと間違われますよね?
笑い話で済んだものの、母も高齢ですから
感染対策を充分配慮しながら行動しなけれがなりませんね!
母の外泊も、栄養状態の悪化が懸念される為、急遽行いましたが
家でゆっくり過ごし、不要な外出は避けたいと思います。
コロナ禍で家にこもり、体力面の心配が出てきた高齢者が沢山います。
サ高住等に入居している人は、病院受診以外は家族に会えない所もあります。
母も丁度コロナの第一派の時に入居して丸々三ヶ月外出出来ず、その後味覚障害になりました。
早く元気になって欲しい。
そう願いながら、本日の作業を終了します。
最後まで読んで下さりありがとうございました!