料理-簡単レシピ
積極的に摂りたい新玉ねぎ! かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます<(_ _)> 新玉ねぎは一般的に3~5月に出回り、春の3ヶ月程度しか旬がないとされています。 品種にも違いがありますが、気温の変化によって北上しながら旬を迎えます。 積極的に摂りたい…
包まないから簡単アップルパイレシピ かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます。 今回は私の大好物! 愛してやまないアップルパイを、忙しくても簡単に出来るレシピにして作りました。 ちょっとボケかけたリンゴでも大丈夫なので、甘みや酸味はお好みで砂…
子どもたちも大好きな自慢のロールキャベツレシピ♪ かなやんです♪ わが家の ロールキャベツは子どもたちに大人気で、作って作ってとせがまれキャベツの美味しい時期に時々こしらえます。 お鍋に沢山作ってもあっという間になくなってしまう、自慢のレシピを…
13日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
12日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
11日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
10日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
9日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
8日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
7日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
6日目のレンチンスープ! かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の楽…
5日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の…
レンチンスープ4日目の結果-1㎏減! かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます。 健康診断で血糖HbA1cが高めになり、病気にならないように低糖質の食事を取り入れました。 野菜ソムリエプロのAtsushiさんのレシピ本、【モデルがこっそり作っている楽やせ…
納豆キムチごまチゲを自己流アレンジで! かなやんです♪ いつもご訪問ありがとうございます! 今日は野菜ソムリエプロAtsushiさんのレシピの中から、【納豆キムチごまチゲ】を作って実食してみました。 レシピ本ではニラが必要でしたが、家に無かったので葱…
低糖質スープがレンチンで完成! アラフィフシンママ介護士のかなやんです。 昨年の10月の健康診断で、血糖のHbA1cが5.6%となり、保健指導判定値にかかってしまいました。 勤務中は、車移動をしながらおにぎりやパンをかじって済ますことが多くあり、その食…
ちょっと待ってその皮捨てないで! アラヒィフシンママ介護士のかなやんです。お味噌汁を作った後などに、少しだけ出る大根の皮や葉の根元など、皆さんはどうされていますか?皮がある程度の量ならきんぴらにする事も出来ますが、ほんの少しだけなら捨ててし…
料理は手抜きで美味しく片付け楽ちんが一番! 今日の夕飯は、忙しいワーママのゆっくり過ごしたい夜にピッタリな、ワンボウル仕上げのタラコパスタにしました。洗い物も少なく片付けも楽ちんです! ワンボウルたらこパスタ 材料 (4人分) パスタ 400g たら…