ブログ運営とSNS
かなやんです♪
いつもご訪問ありがとうございます。
仕事とブログ運営の両立って、本当に難しいとつくづく実感している今日この頃です。
多くの人に見ていただくにはSNSも駆使してとのブローカーさんの記事を読み、昨年よりTwitterも初めてはみましたが、それがなかなか回転の速さについていけない始末です。
仕事をしながらTwitter…なかなかこなせない
ブログを多くの人に見ていただくにはTwitter必須であるとの記事を読み、何となく始めたTwitterではありますが、仕事をしながら、あの膨大な数のつぶやきに対応することが出来ず、何とか可能な限りのリアクションをしてはいましたが、せっせとツイートしたりリプをしていないと、あっという間に人は来なくなるのはSNSのはっきりとした特徴でもありますね。
それでもブログへのアクセス数、9~16%も来て下さっているので、感謝の気持ちで可能な限りリアクションしていけたらと思っています。
Facebook&インスタもコミュニケーションのバランス
数年前からやっている人探しがきっかけだったFacebookも、ブログを始めてから殆どできなくなり、ここ数日息抜きにお友達のFBを覗かせていただいていました。
やはりFBも、行かなくなれば来なくなる、その反応はTwitterよりも緩やかですが、その仕組みは同じでしょうね。
ブログも然りです。
ですが、長くやっているのでちょっと寂しい気持ちで複雑ですね。
Google先生からメールが!
2月9日から急激に落ち込んだアクセス数によって、収益がほぼなくなりGoogle先生より3月17日に「2月度の収益が90%減少しました。改善しましょう。」とメールが来ました。
2月は頑張ったのですが、どう改善したら良いのでしょう。
ブログカスタマイズの記事を上げればアクセス数はアップしますが、訪問してくださるのはお仲間ですので、収益にはつながらずですよね。
こだわらず楽しむスタイルで💗
全部をやろうとすると全部ができなくなる。
それではどうするの?
一週間の流れを決めようか?
いやいや、月末などは仕事が忙しく、逆に負担になるのが目に見える。
色々と考えた結果、仕事と身体と相談しながら、出来ることをやっていく。
少し今週は睡眠を多くとり、好きなお菓子作りをしたり、SNSでお友達とお料理や趣味のトークしたりと久しぶりにゆっくりと楽しみました。
Google先生にはご指摘を受けるかもしれませんが、こんな感じでマイペースで行こうと思います。
苦しくなったら続きませんからね(´艸`*)
のんびりですが、ブログ運営楽しくやっていきたいので、これからも宜しくお願い致します<(_ _)>
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。