ネガティブ記録
かなやんです。
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
今日はぼやきます。
黙っていると病んでしまいそうなので、いや、病んでいるのでここで吐き出します。
今年に入って生涯で二度目の抜毛症になり、髪の毛が薄くなってしまいました。
髪が多い方で良かったです。
自分ではどうしても止められない為、自分で自分を身体拘束する意味で家でもビニール手袋を履いて、髪の毛を触りづらくして抜くのを予防しています。
ネガティブな内容になりますので、スルーしたい方はご自由にお願いいたします。
ストレスの原因は職場環境⁈
普段は訪問介護員の常勤職員をしております。
PCのできない管理者と責任者が上に立っているので、折角のひな型のみならず、PCまで壊されるという酷い状況の職場の中で、唯一関数が出来るかなやんが、責任者に代わって毎月の事務処理をここ2年間行ってきました。
途中管理者が代わりましたが、前任者の所長から月末が大変だとの事で仰せつかり、引き受けたのですが、本当は副主任がやっていた仕事で、間違いが多く単位が合わない為との事でかなやんがやることになりました。
新管理者もPCは入力程度しか出来ず、管理者が変わっても継続して事務処理をしていたのですが、3月2日㈫の事です。新管理者から面談したいと言われ、そこで言われた事があまりにも屈辱的で、この年になって悔し泣きしてしまいました。
管理者「今まで○○をやらせてたけれど、降りてくれない?責任者の仕事なんで。」
かなやん「えっ⁈私はただ、前任の所長から頼まれてずっとやっていただけで…」
管理者「あ~!そういうと思ってた‼責任者がいるんだから、引き継いで全部教えてやって!今後もアドバイスやアイディアを出してやってよ。」
かなやん思わず絶句「!!!」次の仕事の時間になり、頭の中が混乱したままサービスへ向かいながら、混乱した頭を整理した。
頼まれてやっていた業務なのに、何の手当も貰わず責任のある仕事を熟していたのに、「やらせていた⁈」「引き継いで手取り足取り教えてやれ⁈」「雑用係に戻って、業務改善案やアドバイスだけ出せと⁈」
ましてかなやんが、その仕事に執着して、誰にも渡さない!と言っているような言い回しをしていたこと。
運転しながら悔し涙が溢れた。
介護業界の人事のシステムに疑問
私はただ、一ヶ月のサイクルがスムーズに行くようにと考えて頑張って来ただけなのに、お情けでやらせていたとでも言うの⁈
惨めで悔しくて、良いとこ取りしていくやつらが上に上がっていく介護業界のシステムに呆れて我に戻る。
今まで沢山の業務改善案を出して、事実、後手後手に回っていた仕事も、早目早目に出来るような流れを作ったし、それによって残業はほぼなくなり、返戻も無くなり職員も皆かなやんの実績は認めている。
要は仕事が出来ても、何かしらプラスアルファの資格や実務経験の長さが優先される世界で、結局成果も待遇も上に持って行かれるのが現状。
かなやんより業務手当を多く貰っている人に、手取り足取り教えろと(笑)
これがおかしいと思うのは、かなやんだけでしょうか?
器用貧乏になるな!
血圧が上がったのか、二晩ひどい頭痛に襲われ倒れるかと思ったほど。
これは、かなやんを良く知る人に度々言われる言葉。
「器用貧乏になったらだめだよ!人が良いだけでではだめ!利用されたらいけないよ!」
その人曰く、かなやんがその典型だとの事。
器用貧乏もそろそろ卒業しなければと勘違い連中に物申す決意を!
「絶対に謝らせてみせる!生活がかかっているシンママを舐めたら痛い目に遭うことを分からせてやる!」
そう決心して、わざと職員がいるところで言ってやった。
「話の腰を折らないで、最後まで黙って話を聞いて。話の途中で勝手な解釈をしないで。」
「私は、前任の管理者に頼まれて○○をやることになった。知っているはずだよね?その流れで今に至るわけで、私がやりたいとか誰にも渡さないとかっていう話ではないでしょ?」
「それなのに、やらせてたって言ったよね?また、言った言わないでうるさいと思うかもしれないけれど、やらせてたってどういうことかな。あなた達が出来ないから、頼まれてやっていた事を、何の手当も貰わず、役職も付かず文句も言わずに熟していたことに、まずはいままでありがとうと感謝すべきところなのでは⁈」
「私が間違ったことを言っていると思って、気に食わなければ移動させるなり辞めさせるなり、お好きにどうぞ!その時は私もいうこと言って辞めさせていただくので。」
「人って傷つくんだよ。一生懸命やっていた人に酷すぎるよね?」
そう一気に話すと管理者は…
「大変申し訳ございませんでした‼」
と、怒りなのか恥ずかしさなのかは知らないが、真っ赤な顔で深々と謝っていた。
言うことを言ってスッキリはした。
けれど結局は、人ではない。
人は変えられないし、自分が変わることが重要だってことは良く知っている。
泣き寝入りはしない!
病気の後遺症で出来ないことがあるから。
通院のために迷惑を掛けているから。
色々なのことで引け目を感じて、何でも仕方ないと我慢してきた私。
でももうやめよう!
自分にしか出来ないことも沢山ある。
自分を卑下しない。
もっと褒めてあげよう!
頑張って生きている事は、自分が一番知っているのだから。
言うことは言って、また明日から頑張って行こう!
頑張った結果は、自ずと後からついてくる。
頑張れ私♫